外壁塗装をご検討中の方へ!季節ごとのメリットとデメリットについて紹介します!

住宅の外壁は日が経つごとに経年劣化していきます。
経年劣化が原因で生じる外壁のひび割れや塗料の剥がれは、早急に修理したいところですが、外壁塗装は決して安い買い物ではありません。
そこで、適した季節で、最も高い効果のある外壁塗装をしたいと考えている方も多いはずです。
ここでは、外壁塗装をする際に適さない気候条件や季節ごとのメリットとデメリットを紹介します。
 

□外壁塗装に適さない気候条件は?

 
まずは、季節ごとのメリットとデメリットをお話しする前に、外壁塗装に適さない気候条件について理解しておく必要があります。
 
塗料は、「気温が5度以下で、湿度が85パーセント以上」になると、乾きにくいとされています。
もし仮に、この状況下で外壁塗装を行なってしまうと、塗料に雨水が混ざってしまったり、乾燥が不十分であることから塗装の剥がれが起きてしまったりします。
このようなトラブルが起こらないためにも、外壁塗装をする際には適切な気候条件のもとで行う必要があるのです。
 

□外壁塗装を行う季節ごとのメリットとデメリットは?

 

1.春

 
春は天候や気候、湿度の観点からも最も外壁に適した季節であると言えます。
天候も比較的安定しており、湿度もそれほど高くないことから、塗料もスムーズに乾くでしょう。
しかし春の外壁塗装は人気が高いので予約が集中してしまい、ご自身のスケジュール通りには進まない可能性があることには注意する必要があります。
したがって春に外壁塗装を検討している方は、工事を開始する日の3ヶ月前を目処に塗装会社に相談すると良いでしょう。
 

2.夏

 
夏の外壁塗装はあまりおすすめしません。
その理由は、梅雨やゲリラ豪雨などの天候による工期のずれや、高温による作業員の作業効率の低下、高湿度による塗料の乾きが遅くなることが考えられるためです。
ただし、人気の低い季節ですので予約が取りやすいというメリットはあるでしょう。
 

3.秋

 
秋は、春の次におすすめできる季節です。
気温や湿度を考慮すると、塗料が乾きやすい環境にあり、作業効率も高まります。
しかし、秋雨や台風の季節でもありますので、天候には十分に注意しましょう。
 

4.冬

 
冬は、夏と同じように外壁塗装には向かない季節として挙げられます。
雪や霜、低気温などによって工期が長くなることや、日照時間が短いことから1日の作業時間も短くなってしまうことも考えられます。
このように、冬はデメリットが多くなりますので、可能な限り外壁塗装は行わないようにしましょう。
 

□まとめ

 
今回は、外壁塗装に適さない気候条件や、季節ごとのメリットやデメリットについて紹介しました。
今回紹介した通り、外壁塗装は春や秋の季節に行うことをおすすめします。
一方で、夏や冬に外壁塗装を行う際には工期にずれが生じる恐れがあることは覚悟しておきましょう。

お問い合わせ

お見積り・お問い合わせはお気軽にどうぞ

  • 電話番号: 0120-805-115
  • お問い合わせ