曇りでも外壁塗装はできるのか?適した気象条件とともに説明します!

外壁塗装を考える際に、時期や環境条件がとても大切だということを知っている人は少ないでしょう。
基本的に、外壁塗装は年中できますが、施工するのに適している環境条件があります。
適切な環境の中で塗装したものとそうでないものの仕上がりはかなり変わってきます。
今回はその環境条件についてお話しします。

□曇りでも塗装はできる?

塗装工事が出来る気候条件は晴れと曇りです。
塗装は晴れの日しかできないと思われがちですが、曇っていても作業は行えます。
寒冷地では曇りで気温が2度の場合は塗装できないことがありますが、基本的には雨、雪、強風でなければ塗装はできます。

時期的に塗装に向いていないのは梅雨や台風シーズンの夏です。
塗装しても塗料が乾きにくく、時間がかかるうえに、綺麗に仕上がりにくいです。
秋や冬など比較的乾燥している時期を選ぶのが良いでしょう。

□外壁塗装に適した気象条件を説明!

外壁塗装に適した気象条件は、気温が5度以上、湿度85%以下です。
また、塗装して乾燥させるのに、23度の気温で最低3時間から4時間は必要です。
乾いていないのに次の塗装をすると、塗装が剥がれることもあります。
詳しい気象条件を項目ごとに見ていきましょう。

気温は、先程も述べたように5度から35度です。
5度以下だと乾燥にかかる時間が長くなり、加温をする必要性がでてきます。
また、夏場の屋根塗装では、気温よりも下地が5から10度ほど高温になりやすいです。
30度を超える気温で屋根塗装をするのは、施工不良の原因になりかねません。

湿度は、85%以下が良いです。
湿度が高いのに塗装を行うと、塗料が垂れてしまうことがあります。

天気は、先述した通り、晴れと曇りがおすすめです。
晴れが好ましいですが、真夏だと気温が高すぎて綺麗に仕上がらないことがあります。

気温が30度にいってなければ、晴れの日のほうが塗装するのにお勧めです。
時間帯は、昼前から夕方が良いでしょう。
早朝は結露が起きやすく、下地が湿っている場合は乾くまで待たなければいけません。

また、綺麗に塗装をするには適切な太陽光の自然な明るさが必要です。
周囲が暗くなる夕方以降は外壁塗装に適していません。

□まとめ

外壁塗装には適した環境条件があります。
せっかく塗装するのに時間がかかり、効率が悪くて綺麗に仕上がらないのは残念です。
そのためにも、これらの条件を知り、時期や時間帯を選ぶようにしましょう。
そうすることで、美しい外観になります。

お問い合わせ

お見積り・お問い合わせはお気軽にどうぞ

  • 電話番号: 0120-805-115
  • お問い合わせ